人形町ゆるりお散歩ガイド
江戸情緒が残る日本橋人形町。人形町をゆるりとお散歩してみませんか?甘酒横丁や神社などの見どころや、美味しいグルメ、ランチスポットなどの情報を人形町生まれで水天宮そば在住の筆者がお届けします!
© 人形町ゆるりお散歩ガイド All rights reserved.

笠間稲荷神社
東京メトロ人形町駅から隅田川方面に歩いて5分程度のところにある日本橋笠間稲荷神社。
人形町からてくてくと歩いていくと、こちらの鳥居がお出迎え。
こちら側は裏口に当たります。
角を曲がると正面の鳥居があります。
角を曲がり、こちらが正面の鳥居になります。
この日本橋にある笠間稲荷神社は、茨城県笠間市にある日本三大稲荷とも五大稲荷ともいわれる笠間稲荷神社の東京別社で、「紋三郎稲荷」とも呼ばれます。
正面の鳥居をくぐり、左側にはたくさんのお狐様がお出迎え。
こちらは手水舎。
手水舎の背面には、これまたお狐さまが。
境内。
注連縄(しめ縄)は、右側が太くて左側が細いタイプ。
動画で雰囲気を感じてみて下さい。
笠間稲荷神社はおよそ300余年前の徳川時代、笠間藩主牧野成貞が下屋敷邸として五代将軍綱吉から拝領した土地は現在の小川橋・蛎殼橋辺りから隅田川に及ぶ約7万平米という広大なもので、屋敷のほか庭園、池などを作り、敷地内には稲荷、山王、八幡を祀っていました。
1700年代半ば、第八代藩主牧野定直が笠間本社より分霊を受けてから、毎年初午の日には一般参拝者に門戸を開き、日本橋界隈の市民はお参りしたということです。
これが現日本橋・笠間稲荷神社の発祥です。
大正12年の関東大震災でお社が焼失した際は、直後に速やかに再建されたものの、昭和20年の東京大空襲で焼失したときの復興には大変苦労したようです。
御本社の援助によりなんとか本殿と仮社務所が建てられ、周辺町内会や信仰者などの尽力があり昭和28年にやっと拝殿の再建を実現することができたのです。
日本橋付近を中心に、関東圏の笠間稲荷神社信仰者らの参拝が近場でできるという利便性も加わり、多くの人々がお参りに訪れています。
また本殿向かって左側に、長寿の神・幸運の神・運命を良い方向へお導き下さる神である七福神の寿老神が祀られており、日本橋七福神めぐりの参拝者も日々多く訪れます。
日本三大稲荷のひとつ茨城・笠間稲荷神社は、茨城県笠間藩主・牧野家により代々厚い信仰が寄せられてきた。
江戸時代末期安政6年(1859)藩主牧野貞直公が笠間から御分霊を江戸下屋敷(当地)に奉斎したのが始まり。
以降、牧野家のみならず、五穀・水産・殖産興業の守護神として商人庶民問わず広く信仰を集めました。
寿老神は長寿の神にしてお導きの神・幸運の神として人々の運命を開拓して下さる福徳長寿の守護神です。
江戸末期 安政6年(1859年)、笠間藩主・牧野貞直が、日本3大稲荷のひとつ常陸笠間神社の御分霊を江戸下屋敷に奉斎。以降、五穀をはじめ水産、殖産の守護神として信仰を集めました。寿老人は長寿の神にして、お導きの神、幸運の神として、人々の運命を開拓して下さる福徳長寿の守護神とされています。
■笠間稲荷神社への行き方(アクセス)
・人形町駅から
人形町交差点に出たら、富士そばのある角に行きます。
そこからコーヒーショップの「カフェ・ド・クリエ」の方へ歩きます。
しばらく歩きセブンイレブンを越え、さらに歩くと立ち食いそばの「ゆで太郎」、久松警察のある交差点に出ますので、そこをさらに越えていきます。
喫茶店の「ボンテ」を越えて少し歩くと、笠間稲荷神社が角に出てきます。
社号 | 笠間稲荷神社 |
御祭神 | 宇迦之御魂神、寿老神 |
例祭日 | |
住所 | 東京都中央区日本橋浜町2-11-6 |
公式ホームページ | http://www.kasama.or.jp/top/index2.html |
■グーグルマップで笠間稲荷神社見てみる
■グーグルストリートビューで笠間稲荷神社を見てみる
大きな地図で見る

人形町の隠れた実力派イタリアンビストロ「イルバンボリーノ」!丁寧な仕事っぷりでうまいよ!
人形町エリアで実は密かに人気の「イルバンボリーノ」さん。 店の前を通るたびに来てみたいなあと思っていましたが、やっとディナーで来れました!…

人形町『太田鮨』で下町寿司屋の心意気を感じよ!お腹いっぱい寿司を喰らえ!【ランチ】
人形町を代表する寿司屋「太田鮨」さんでランチ。 「今日はお腹いっぱい美味しいお寿司を食べたい!!」って時にお邪魔します。 下町の心意気を…

人形町『よね家』の絶品「鳥わさ丼」!半生ささみが山盛りでボリューム満点!【ランチ】
人形町エリアで唯一?鳥わさ丼が人気の「よね家」でランチ。絶品の鳥わさ丼をいただきました! 最寄り駅は、人形町駅より水天宮前駅の…

昭和30年代から続く人形町の老舗トンカツ屋「ボントン」のロースカツは衣がキモ!
水天宮前駅の近辺でとんかつ、揚げ物の定食ががっつり食べたいなあというときにお邪魔するのが「ボントン」さん。 リーズナブルでボリューミー…

人形町の隠れ家的スペインバル「バリオ」さんで香ばしいパエリアを食べる!【ディナー】
日曜日夜の人形町は、閑散として開いているお店も少ない。 だから、結構行くところが決まってくる(^_^; そんな日曜日に、ちょっと美味…

人形町でカキフライと言えば三友!名物巨大カキフライを食べた!【ランチ】
行列ができる店として人形町を代表するカキフライの名店「三友」さんでランチ。 こちらのカキフライはなんといってもその巨大さがウリ! 牡…