今日11月28日は、小網神社のどぶろく祭(新嘗祭)!
この日は、強運厄除けの「みみずく」が販売されるので毎年大賑わい!!
今年も…
本日2014年10月28日(火)、小網神社で行われている弁天様のお祭り「万福舟乗弁財天大祭」に行ってきました!
本日だけ午前9時から午後6…
日本橋蛎殼町の東京水天宮は安産祈願、子授けの神様として厚い信仰を集めてきました。
安産祈願、子…
「鉄造菩薩頭」とは、日本橋人形町一丁目にある大観音寺の本堂に安置されているご本尊のこと。
その「鉄造菩薩頭」という名前からもわかる通り、菩…
人形町駅のすぐそばにある大観音寺。
「大観音寺」の読み方は、「だいかんのんじ」ではなく「おおかんのんじ」です。
本堂は階段を上がった2階…
寶田恵比寿神社はこんな感じで、オフィスビルの一角にポツンと建っています。
日本橋七福神の「恵比寿様」の担当です(椙森神社とかぶります)。
…
こちらが松島神社です。
日本橋七福神のひとつで、御祭神は「大国主神(大黒様)」。
関東大震災や戦火により…
日本橋人形町二丁目にひっそりとたたずむ末広神社(末廣神社)は、日本橋七福神のひとつ(毘沙門天)。
辺りは平日で…
最近はすっかり東京のパワースポットとして人気の小網神社。
最近はビジネスマンから若い女性まで、結構な人が参拝に来られていますね。
ちなみ…
椙森神社は、人形町駅と小伝馬町駅の中間くらいの落ち着いた場所に位置しています。
日本橋七福神の恵比寿様の担当(寶田恵比寿神社とかぶります)…
東京メトロ人形町駅から隅田川方面に歩いて5分程度のところにある日本橋笠間稲荷神社。
人形町からてくてくと歩いていくと、こちらの鳥居がお…
茶の木神社は、水天宮前駅そばにそびえ立つ高層マンション「リガーレ」の横にさりげなく存在しています。
場所柄多くのサラリーマンさんやOL…
東京一の安産の神様、水天宮。
「戌の日」になると、もう大変な混雑となる人気の神社です。
現在、本来の場所にある水天宮(水天宮前駅)は…
日本橋七福神は日本橋にあるお社で、それぞれに七福神が祀られています。
七福神とは恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁財天、福禄寿、寿老人、布袋…