人形町ゆるりお散歩ガイド
江戸情緒が残る日本橋人形町。人形町をゆるりとお散歩してみませんか?甘酒横丁や神社などの見どころや、美味しいグルメ、ランチスポットなどの情報を人形町生まれで水天宮そば在住の筆者がお届けします!
© 人形町ゆるりお散歩ガイド All rights reserved.

人形町でカキフライと言えば三友!名物巨大カキフライを食べた!【ランチ】
行列ができる店として人形町を代表するカキフライの名店「三友」さんでランチ。
こちらのカキフライはなんといってもその巨大さがウリ!
牡蠣のシーズンになると、やはり行列も長くなります^^
11時のオープン時にはいつも10人ほどは並んでいますね。
10人ぐらいであれば、11時のオープンと同時に入れます。
こちらが三友さんの外観ですー
三友さんの読み方は「さんゆう」です。
「さんとも」ではありません^^
そして、実は割烹屋さん^^
カキフライ専門店ではありません。
こちらがメニューです。
カキフライのメニューは2種類。
「上」がカキフライ3個、「並」がカキフライ2個です。
「上」が1250円、「並」が1050円です。
女性なら2個、男性なら3個という感じでしょうか。
牡蠣が大好きな女性であれば、「3個とご飯少な目」というチョイスでもいいかも。
三友さんのカキフライは、1個につき6個~7個程度の牡蠣を使用しています。
ですので、3個食べると20個の牡蠣を食べることになります(爆)
それを考慮したうえで注文しましょう~
カキフライの追加は、1個430円でできます。
カキフライ以外にも、とんかつやカツ丼などの揚げ物メニューもあります。
頼んでいる人見たことないですけど。
日替わりメニューがあります。
頼んでいる人見たことないですけど。
月曜日:エビフライ
火曜日:アジフライ
水曜日:チキンカツ
木曜日:ヒレカツ
金曜日:メンチカツ
今回は、カキフライ「上」を注文。
来るまでの間、テーブル上の調味料チェック。
このかわいらしい入れ物はソース入れです。
かわいいのですが、ソースをかけると注ぎ口からたれまくる困ったちゃんです。
10分程度でお待ちかねのカキフライ到着!
キターーーー!!
ドーーーン!!
定食ですので、ご飯、味噌汁、ポテトサラダ、御新香が付きます。
ご飯はちょい固めの炊き上がり。
ポテトサラダは、マヨ少な目で箸休めにちょうどよし。
「三友」さんのカキフライのアップをもう一度!
このサイズ感わかりますかねー
ゆで卵くらいに見えますが、2まわりくらい大きいです。
握りこぶしくらい?
まさにバクダンサイズですね!
カキフライの中を開いてみると・・・ドーーーン!!
牡蠣がウジャウジャ入っています(笑)
牡蠣のエキスがあふれています~~~
あとはもうアツアツをほおばるのみ!
1粒のカキフライトはだいぶ食感も味も違います^^
こんなに大きなカキフライ食べれるかなと心配になりますが、意外に食べれちゃいます。
おひとりの女性客も結構見かけますが、皆さんペロリと平らげていますね。
先日は、お隣の女性がバッグからマイ塩(?)らしきものを出して振りかけてました^^
どうしてもこのカキフライの奇抜さばかりが取り上げられますが、結構技術が必要なカキフライです。
通常このような大きさのカキフライを作る場合、中心まで火を通すのが難しいです。
衣ばかりが焦げて中は生なんてことになります。
ですが、三友さんのカキフライは中心までちょうどいい火の通り具合なんですね。
これはこちら独自の技術だと思います。
たくさんの牡蠣をまとめて衣つけるのもそうですね。
どうやっているんだろう。
不思議^^
がっつりカキフライを食べたいときの三友さん。
ごちそうさまでした!
【管理人の個人的な裏感想】
秋になるとカキフライをメニューに出すお店がチラホラと出てきます。
そんな時、やっぱり食べたくなるのが三友さんなんですよね^^
ここは外せないでしょって。
家族3人で切り盛りしているアットホームな雰囲気もいいんですよね。
若旦那さんのてきぱきとした仕切りも気持ちいいです^^
このカキフライをこの値段で出し続けるのも大変だと思いますが、是非是非この名物メニューを続けてほしいですね!
そして、カキフライ好きなら話のネタのためにも一度は行ってみてほしいですね~
■店舗詳細
店名 | 三友 人形町店 |
ジャンル | 居酒屋、天ぷら・揚げ物(その他)、とんかつ |
最寄り駅 | 都営地下鉄浅草線、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 A3、A1出口から徒歩3分。
東京メトロ・日比谷線・人形町駅A2出入口から160m / 徒歩2分 |
行き方 | 簡単な行き方は、まず甘酒横丁交差点を親子丼の玉ひでさんの方へ曲がります。左手にファミリーマートとイタリアンレストランの「サルヴァトーレ・クオモ」さんが見えてきますのでその間の道を曲がります。曲がったら2品目の道を右折すると三友さんがあります。 |
TEL | 03-3666-1684 |
住所 | 東京都中央区日本橋人形町1-10-8 |
営業時間 | [月~金] 11:00~13:00 17:00~19:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
公式ページ |
■グーグルマップで三友を見てみる

人形町の隠れた実力派イタリアンビストロ「イルバンボリーノ」!丁寧な仕事っぷりでうまいよ!
人形町エリアで実は密かに人気の「イルバンボリーノ」さん。 店の前を通るたびに来てみたいなあと思っていましたが、やっとディナーで来れました!…

人形町『太田鮨』で下町寿司屋の心意気を感じよ!お腹いっぱい寿司を喰らえ!【ランチ】
人形町を代表する寿司屋「太田鮨」さんでランチ。 「今日はお腹いっぱい美味しいお寿司を食べたい!!」って時にお邪魔します。 下町の心意気を…

人形町『よね家』の絶品「鳥わさ丼」!半生ささみが山盛りでボリューム満点!【ランチ】
人形町エリアで唯一?鳥わさ丼が人気の「よね家」でランチ。絶品の鳥わさ丼をいただきました! 最寄り駅は、人形町駅より水天宮前駅の…

昭和30年代から続く人形町の老舗トンカツ屋「ボントン」のロースカツは衣がキモ!
水天宮前駅の近辺でとんかつ、揚げ物の定食ががっつり食べたいなあというときにお邪魔するのが「ボントン」さん。 リーズナブルでボリューミー…

人形町の隠れ家的スペインバル「バリオ」さんで香ばしいパエリアを食べる!【ディナー】
日曜日夜の人形町は、閑散として開いているお店も少ない。 だから、結構行くところが決まってくる(^_^; そんな日曜日に、ちょっと美味…

「地魚屋台 豊丸」で新鮮な魚とアツアツの天ぷらをお腹いっぱい食べた!
2014年10月2日にオープンしてから連日満席で大人気の「地魚屋台 豊丸」さんへ。 (読み方は「とよまる」さん) 最近人気の「鮮魚居酒屋…