人形町ゆるりお散歩ガイド
江戸情緒が残る日本橋人形町。人形町をゆるりとお散歩してみませんか?甘酒横丁や神社などの見どころや、美味しいグルメ、ランチスポットなどの情報を人形町生まれで水天宮そば在住の筆者がお届けします!
© 人形町ゆるりお散歩ガイド All rights reserved.
人形町「人形市」
日本橋人形町商店街は商業文化都市として、江戸時代より栄えてきました。
江戸歌舞伎として知られる中村座、市村座を中心に人形浄瑠璃や芝居が行われる芝居小屋も多く、芸人を始めそれにまつわる職人や人形師たちの集う町でもありました。
古地図にあるとおり、「俚俗人形町通り」が今の町名の由来となっています。
毎年10月に3日間行われる人形市は、人形町と人形文化の発展を祈願し企画されたイベント。
平成18年より始まり今年で第9回目となります。
人形町界隈だけでなく、全国各地から人形及び関連商品を取り扱う業者が集い展示、販売を行います。
そのテントの数はなんと60近くも!
その他人形教室なども開かれます。
日本人形はもちろん、西洋人形、繭やセルロイドでできた人形、新しい干支の置物など様々な種類の人形が見られ、二ヶ月後に控える年末年始用にクリスマス商品やお正月飾り、和小物なども並びます。
また人形町商店街には2013年2月にご当地“ゆるキャラ”として「下町KING人之助」こと人之助が誕生しています。
人之助の特徴は右手肉球に触れると「金運」、左手肉球に触れると「恋愛運」に恵まれるとか・・・。
人形市では人之助のオリジナルグッズも販売されます。
また人形の供養も、人形市では重要な趣旨。
古くなったり、不要になった人形は一体につき一律2,000円、組人形は一律20,000円で、大観音寺にて供養して頂けます。
人形供養については、現在では人形市開催期に限らず、通年で受けてくれるようになったようです。

人形町の隠れた実力派イタリアンビストロ「イルバンボリーノ」!丁寧な仕事っぷりでうまいよ!
人形町エリアで実は密かに人気の「イルバンボリーノ」さん。 店の前を通るたびに来てみたいなあと思っていましたが、やっとディナーで来れました!…

人形町『太田鮨』で下町寿司屋の心意気を感じよ!お腹いっぱい寿司を喰らえ!【ランチ】
人形町を代表する寿司屋「太田鮨」さんでランチ。 「今日はお腹いっぱい美味しいお寿司を食べたい!!」って時にお邪魔します。 下町の心意気を…

人形町『よね家』の絶品「鳥わさ丼」!半生ささみが山盛りでボリューム満点!【ランチ】
人形町エリアで唯一?鳥わさ丼が人気の「よね家」でランチ。絶品の鳥わさ丼をいただきました! 最寄り駅は、人形町駅より水天宮前駅の…

昭和30年代から続く人形町の老舗トンカツ屋「ボントン」のロースカツは衣がキモ!
水天宮前駅の近辺でとんかつ、揚げ物の定食ががっつり食べたいなあというときにお邪魔するのが「ボントン」さん。 リーズナブルでボリューミー…

人形町の隠れ家的スペインバル「バリオ」さんで香ばしいパエリアを食べる!【ディナー】
日曜日夜の人形町は、閑散として開いているお店も少ない。 だから、結構行くところが決まってくる(^_^; そんな日曜日に、ちょっと美味…

人形町でカキフライと言えば三友!名物巨大カキフライを食べた!【ランチ】
行列ができる店として人形町を代表するカキフライの名店「三友」さんでランチ。 こちらのカキフライはなんといってもその巨大さがウリ! 牡…