人形町ゆるりお散歩ガイド
江戸情緒が残る日本橋人形町。人形町をゆるりとお散歩してみませんか?甘酒横丁や神社などの見どころや、美味しいグルメ、ランチスポットなどの情報を人形町生まれで水天宮そば在住の筆者がお届けします!
© 人形町ゆるりお散歩ガイド All rights reserved.

人形町【てんてん祭】に行ってきた!(2014年度第26回)
3連休の最終日である10月13日(月)、第26回「てんてん祭」が行われましたので行ってきました!
台風が近づいていること、雨が降り出してきたこともあり「てんてん祭」でも多くのイベントが中止になりました。
終了時間も早まってしまい残念!
でも「てんてん祭」らしいいかにも地元密着のお祭りでしたよー
では、今年の「てんてん祭」の様子です。
子供たちでいっぱいの甘酒横丁!
甘酒横丁では、子供が大好きなゲームコーナーのテントが立ち並んでいました!
昔懐かしい昭和な感じのゲームがたくさん。
メインの人形町大通り!
人気のフードコーナー。
消防署コーナーでは、消防車の展示や地震体験ができるコーナーも。
AEDの体験コーナー!やってみた!
そしてこちらはAEDの体験コーナー。
AEDとは「自動体外式除細動器」のことで、突然の心停止を起こして倒れた人を助けることができる医療機器。
最近よく見かけますが、その使い方ってよくわからないですよね。
こちらのAEDの体験コーナーでは実際にAEDと人体模型を使ってその使い方を教えてくれました。
こんな感じで消防員さんが講習してくれます。
実際のAED。
音声で使い方をガイドしてくることにびっくり!
AEDの電極パッドは身体のこの2か所に貼り付けます。
きちんと身体に密着するように設置しないと電気がちゃんと流れないそうです。
電極パッドを貼り付ける場所は、電極パッド自体にイラストで書かれています。
AEDを使う場合、その機器の使い方以外にもいろいろとやるべきことを教えていただきました。
間違ったことを書けないので、きちんとした知識や使いかたは下記の「日本心臓財団」さんのホームページで確認してみてください。
AEDを使った救命の仕方
http://www.jhf.or.jp/aed/how.html
知らなくて勉強になったことを書いてみますね。
・心臓は身体の真ん中にある。だから心臓マッサージは左胸でなく身体の中心部で行う
・心臓マッサージは、止まってしまっている心臓のポンプを動かすイメージで
・心臓マッサージは救急車が来るまでずっと行う。一人だと疲れるので交代で行う
・乳児への心臓マッサージは指二本で軽めに
・AEDはその装着した人の心電図を取っている。だから救助している人の心臓音が聞こえないように注意する
・AEDは音声でガイドしてくれる
正直な感想として、AEDはこういった講習を受けていないときちんと使いこなせないと思いました。
今回、AEDの使い方を体験できて本当によかったです。
セラピードッグってすごいぞ!
12時からは「セラピードッグ」によるエキシビジョンが行われました。
てんてん祭ではおなじみの光景です。
「セラピードッグ」についてウィキペディアでこのように書かれています。
ドッグセラピー(英語:Dog Therapy)とは、動物を使った治療方法であるアニマルセラピーの一種で、高度に訓練された「セラピードッグ (Therapy dog) 」を介在させることにより、高齢者や認知症、自閉症など様々な障害を持つ人々に対し心や身体のリハビリテーションを目的としたプログラムを実施することである。
今回のエキシビジョンに参加していたセラピードッグ達は、捨て犬や震災で被災した犬たち。
そんなワンちゃんたちを辛抱強く訓練して、一人前のセラピードッグに育て上げる。
いやー、本当にすごいです。
こちらは、国際セラピードッグ協会代表で世界的ブルース歌手でもある大木トオル氏。
とても熱心に活動されていて頭が下がります。
ちなみに大木トオル氏は日本橋生まれだそうです。
エキシビジョンでは、歩行者のレベルにあわせて歩くスピードを変えたりといった高度なスキルを披露!
観客からは拍手喝さい!!
セラピードッグの頭の良さは、動画だとよくわかります。
動画も是非見てみて下さいね。
セラピードッグにご興味がある方は、下記国際セラピードッグ協会のホームページを確認してみて下さいね。
国際セラピードッグ協会
http://www.therapydog-a.org/
やっぱり人之助もいた!
人形町のイベントには欠かせないのが、人形町のゆるキャラ「下町KING 人之助」。
右手のピンクの肉球を触ると子宝・恋愛運アップ!
左手の黄色の肉球を触ると金運アップ!
ということで、肉球タッチが人之助とのコミュニケーション。
でもあまり人気がないような・・・・
もっと頑張れ人之助!!

人形町の隠れた実力派イタリアンビストロ「イルバンボリーノ」!丁寧な仕事っぷりでうまいよ!
人形町エリアで実は密かに人気の「イルバンボリーノ」さん。 店の前を通るたびに来てみたいなあと思っていましたが、やっとディナーで来れました!…

人形町『太田鮨』で下町寿司屋の心意気を感じよ!お腹いっぱい寿司を喰らえ!【ランチ】
人形町を代表する寿司屋「太田鮨」さんでランチ。 「今日はお腹いっぱい美味しいお寿司を食べたい!!」って時にお邪魔します。 下町の心意気を…

人形町『よね家』の絶品「鳥わさ丼」!半生ささみが山盛りでボリューム満点!【ランチ】
人形町エリアで唯一?鳥わさ丼が人気の「よね家」でランチ。絶品の鳥わさ丼をいただきました! 最寄り駅は、人形町駅より水天宮前駅の…

昭和30年代から続く人形町の老舗トンカツ屋「ボントン」のロースカツは衣がキモ!
水天宮前駅の近辺でとんかつ、揚げ物の定食ががっつり食べたいなあというときにお邪魔するのが「ボントン」さん。 リーズナブルでボリューミー…

人形町の隠れ家的スペインバル「バリオ」さんで香ばしいパエリアを食べる!【ディナー】
日曜日夜の人形町は、閑散として開いているお店も少ない。 だから、結構行くところが決まってくる(^_^; そんな日曜日に、ちょっと美味…

人形町でカキフライと言えば三友!名物巨大カキフライを食べた!【ランチ】
行列ができる店として人形町を代表するカキフライの名店「三友」さんでランチ。 こちらのカキフライはなんといってもその巨大さがウリ! 牡…