人形町ゆるりお散歩ガイド

江戸情緒が残る日本橋人形町。人形町をゆるりとお散歩してみませんか?甘酒横丁や神社などの見どころや、美味しいグルメ、ランチスポットなどの情報を人形町生まれで水天宮そば在住の筆者がお届けします!

© 人形町ゆるりお散歩ガイド All rights reserved.

水天宮

東京一の安産の神様、水天宮。
「戌の日」になると、もう大変な混雑となる人気の神社です。

現在、本来の場所にある水天宮(水天宮前駅)は社殿改築中。
浜町にできた仮宮にて参拝ができるようになっています。
(新社殿の完成は平成28年(2016年)の予定)

水天宮のぼり画像

水天宮提灯画像

こちらは手水舎。

水天宮手水舎画像

手水舎の横には「安産子育河童」が。

水天宮安産子育河童画像

水天宮安産子育河童画像

水天宮安産子育河童画像

仮宮らしくピカピカの鳥居。

水天宮小さな鳥居画像

境内。
本堂の奥は撮影禁止です~。

水天宮境内画像

水天宮提灯と注連縄画像

水天宮のお賽銭箱画像

水天宮看板画像

入り口の右横にはこちらが。
水天宮は、日本橋七福神の弁財天の担当です。
こちらに書かれている御祭神は、「市杵島姫大神(イチキシマヒメノオオカミ)」

水天宮祠画像

水天宮由緒画像

安産の神さまなので、このような安産祈願の御子守帯 (みすゞおび)のお守りセット(4,000円)など安産関連のお守りや商品(授与品)がたくさんあります。

水天宮安産渡帯御守セット画像

水天宮(仮宮)の雰囲気を動画で確認してみて下さい。

水天宮管理人ワンポイント画像
とにかく水天宮が仮宮に移動していることを知らない方が多い!
水天宮駅前で赤ちゃんを抱えてアタフタしている若いご夫婦をよく見かけるので本当に気の毒です(仮宮の最寄り駅は浜町です)。
(水天宮さんのホームページはそのあたり非常に不親切ですね)
もちろん歩いていけない距離ではないですが、水天宮前駅からは500メートルくらいはあるので、赤ちゃんを抱えている場合や天気が悪い場合はちょっときついと思います。
その時は、近くにあるロイヤルパークホテルへ行ってください。
土・日・祝日、戌の日、平日の大安の日であれば、無料送迎のシャトルバス(名前が「子宝丸」)がありますので、それを利用してください。
ロイヤルパークホテルの1階には、以前の水天宮にあった「子宝犬」がありますので、是非それをナデナデしてから行ってくださいね。
無料送迎バス時刻表は、下記ロイヤルパークホテルのホームページに記載されています。
1時間に2本出ています。
http://www.rph.co.jp/info/inf00170/004140.html

■水天宮の御朱印

水天宮御朱印画像

■水天宮の詳細

日本橋の七福神めぐりの一つでもある水天宮には弁財天が祀られています。
音楽と学問の神様弁財天ですが、水天宮は江戸時代より安産や子を授かる神として人々から熱い信仰を集めてきました。

御祭神は天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)、第八十一代天皇の安徳天皇、その祖母二位の尼、母の建礼門院です。
平清盛の血をひく安徳天皇は源氏の追っ手を逃れ、京から西へと逃れましたが、壇ノ浦の合戦でとうとう源氏の軍船に囲まれ、八歳という幼さで祖母の二位の尼、母の建礼門院と共に海に身を投げたのです。
仕えていた官女が平家一門の霊を弔うため、現在の筑後川辺に祠を設けたのが水天宮の始まりとされています。

その後久留米第二藩主有馬忠頼公により立派な社殿が建てられました。
九代藩主有馬頼徳公のときに久留米藩江戸屋敷に分霊したのが江戸水天宮です。

いわゆる個人宅の邸内にあったため一般人の参拝はできなかったのですが、江戸でも信仰する者は多く、塀ごしにお賽銭を投げ入れる人が後を絶たなかったといいます。
熱心な信仰者からは幕府に対し一般参拝許可の嘆願がなされ、「幕府は関与しない」という見解のもとで、毎月五日に開放されることとなったのです。

明治5年(1872年)より現在の日本橋蛎殼町にありますが、平成25年3月より建て替えのため日本橋浜町に仮宮が設けられています。
昭和40年代初期にかさ上げ工事により二階建てとなって以来の大規模工事で、新社殿の完成は平成28年の予定です。

■日本橋七福神めぐりパンフレットよる御由緒

当社の毘沙門天は財宝や福徳を与える神様としてお奉りされ信仰を集めました。
特に武士階級の人々からは勝運祈願の神としての崇敬が篤かった。
当社は慶長元年(1596年)以前に稲荷祭祀として鎮座。
この地にあった葭原(吉原)の氏神として信仰されました。
延宝3年の社殿修復の際に(末廣扇)が見つかったことから末廣神社と名付けられました。
縁起の良い社号にあやかり、開運、商売繁盛、災厄除、疫病平癒を願う参拝者も多い。

■人形町商店街協同組合ホームページによる御由緒

安産・子授のお宮として超有名な水天宮。その成り立ちは、九州久留米藩の有馬公が文政元年(1818年)久留米から分霊して屋敷内にお祀りしたのが始まりです。毎月5日に限り町民にも参拝が許され、当時から多くの人々に親しまれてきた日本橋七福神を代表するお社です。
お像は運慶作と伝えられる「弁財天」がまつられています。水天宮の弁財天は「中央辨財天」と呼ばれ手に琵琶を持たず剣や矢を持つ勇ましい姿。これは人の弱い心を正し導く慈悲の姿といわれています。

屋敷内社として、火風の神、鎮火の神、雨の神また、芸能・弁論・貨殖への霊験があらたかな神様です。有馬頼徳公も願掛けして、能楽のライバル加賀の前田公に勝利した、という逸話が残っています。

普段お宮の扉は閉じられていますが、毎月5日と巳の日には、やさしいお顔が拝観でき、毎年5月の第2巳の日に例祭があります。水天宮は、安産・子授けのお宮として有名で、毎月戌の日は大変賑わって入場制限が行われることも。安産祈願は戌の日以外でも受け付けているので、マタニティの方は平日の方が安心かも。

■東京神社庁による御由緒

文政元年(1818年)久留米藩の時の殿様有馬頼徳(よりのり)公が、領地久留米水天宮の御分社を三田赤羽の有馬藩邸に建てたのが創めです。明治元年有馬邸が青山に移ると共に青山へ、さらに明治五年現在地に移りました。

■水天宮への行き方(アクセス)
・浜町駅から
まず浜町駅のA2番出口から出て下さい。
出口を出てそのまま真っ直ぐ歩きます(右手には明治座が見えます)
大きな通り(清洲橋通り)に出たらすぐ左が水天宮です。

・人形町駅から
まずは甘酒横丁を目指してください。
甘酒横丁の和菓子屋「玉英堂」がある鯛焼き屋の柳屋のほうへ歩きます。
そのままずっとまっすぐ歩きます。
信号がある浜町緑道(弁慶像があります)を越え、大きな通り(清洲橋通り)に出たらすぐ右斜め前が水天宮です。

社号 水天宮
御祭神 天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)、安徳天皇(あんとくてんのう)、建礼門院(けんれいもんいん)、二位ノ尼(にいのあま)
例祭日 5月5日
住所 東京都中央区日本橋蠣殻町2-4-1(現在工事中!)
仮宮住所 東京都中央区日本橋浜町2-30-3
祈願の受付時間 平日:午前8時~午後3時
土・日・祝日:午前8時~午後3時
戌の日:午前8時~午後3時30分
開門時間 午前7時~午後5時
公式ホームページ http://www.suitengu.or.jp/

■グーグルマップで水天宮周辺を見てみる

■グーグルストリートビューで水天宮周辺を見てみる

大きな地図で見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

人形町の隠れた実力派イタリアンビストロ「イルバンボリーノ」!丁寧な仕事っぷりでうまいよ!

人形町エリアで実は密かに人気の「イルバンボリーノ」さん。 店の前を通るたびに来てみたいなあと思っていましたが、やっとディナーで来れました!…

20153/12

人形町『太田鮨』で下町寿司屋の心意気を感じよ!お腹いっぱい寿司を喰らえ!【ランチ】

人形町を代表する寿司屋「太田鮨」さんでランチ。 「今日はお腹いっぱい美味しいお寿司を食べたい!!」って時にお邪魔します。 下町の心意気を…

20153/5

人形町『よね家』の絶品「鳥わさ丼」!半生ささみが山盛りでボリューム満点!【ランチ】

人形町エリアで唯一?鳥わさ丼が人気の「よね家」でランチ。絶品の鳥わさ丼をいただきました! 最寄り駅は、人形町駅より水天宮前駅の…

20151/6

2015年度【日本橋七福神巡り】をやってきたよ!

本日毎年恒例の「日本橋七福神巡り」をやってきました! まー、毎年のことながら「日本橋七福神巡り」は人気ですね。 1日~5日はまあそれ…

人形町駅チカ「ピザバル」で本格薪窯ピザが食べる!【ディナー】

人形町が一番閑散とする日曜日の夜、「軽くピザをつまみたいなあ」なんていうときに重宝するのが「ピザバル(PIZZA BAL)」さん。 店…

昭和30年代から続く人形町の老舗トンカツ屋「ボントン」のロースカツは衣がキモ!

水天宮前駅の近辺でとんかつ、揚げ物の定食ががっつり食べたいなあというときにお邪魔するのが「ボントン」さん。 リーズナブルでボリューミー…

人形町の隠れ家的スペインバル「バリオ」さんで香ばしいパエリアを食べる!【ディナー】

日曜日夜の人形町は、閑散として開いているお店も少ない。 だから、結構行くところが決まってくる(^_^; そんな日曜日に、ちょっと美味…

今日は小網神社のどぶろく祭!強運厄除け「みみずく」ゲット!!

今日11月28日は、小網神社のどぶろく祭(新嘗祭)! この日は、強運厄除けの「みみずく」が販売されるので毎年大賑わい!! 今年も…

201411/25

人形町大通りでお蕎麦を食べたいって時は「松竹庵」

人形町大通りの蕎麦屋と言えば「松竹庵」さん。 いかにも蕎麦屋って暖簾とただずまいですね。 場所は水天宮交差点からほど近く。 人…

人形町でカキフライと言えば三友!名物巨大カキフライを食べた!【ランチ】

行列ができる店として人形町を代表するカキフライの名店「三友」さんでランチ。 こちらのカキフライはなんといってもその巨大さがウリ! 牡…

ページ上部へ戻る